よくある質問HOME > 入園案内 > よくある質問よくある質問について当園に寄せられたご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載しております。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お電話にてお気軽におたずねください。Q&A(よくある質問と回答) すべて開く すべて閉じる預かり時間よく何時から何時まで預けられるか?という質問を受けますが、当園は名古屋市が定めた保育指針に基づき運営する認可保育園です。全ての保護者が就労等で保育できない時間のみお子様をお預かりできますので、保護者が就労の場合、職場が定めた就労時間+通勤時間です。体調不良時の対応について常勤看護師の判断により、38度以上の発熱、嘔吐・下痢など園生活に支障がある場合はお迎えをお願いしています。特に入園直後の乳児さんは、環境の変化によりお熱を出しやすいです。お忙しいとは思いますが、お迎えのお願いをした際には、すぐにお迎えをお願いいたします。オムツについて全員園にて処分をします。体調管理のため、異常便が見られる場合にお返しする事もあります。布オムツを希望される場合はご相談ください。保護者会について月額500円にて全員に加入をお願いしています。11名の役員が年2回の役員会(16時30分開始で1時間程度)を園にて行い、行事のおみやげなどについて打ち合わせます。(新型コロナウィルスの感染拡大以来、役員会開催見合わせています。)保護者会が主催するバザー等の行事はありません。年長組の役員さんには卒園後の謝恩会の企画・運営をして頂きます。登園時の服装について脱着し易い服装であれば特に制限はありません。スカートの場合はオーバーパンツの着用を推奨しています。 授乳について入園後も母乳を続ける場合、パックに入れて冷凍で持参ください。哺乳瓶での授乳に慣れておいてください。送迎についてベビーカーは折り畳み、園に置いて出勤して頂いて大丈夫です。抱っこひももお預かりできます。園の駐車場はありませんので車送迎の方はコインパーキングをご利用ください。自転車送迎の方は送迎時は停めて頂けますが、日中は駐輪場をご利用ください。登降園時になるべく時間がかからないよう、お子様の荷物整理・検温・手洗い等を保護者の方にお願いする事はありません。宗教色について施設は社会福祉法人『光明寺福祉会』が運営しています。偏った宗教教育は行っていません。4月の花まつりは、甘茶を注いでお釈迦様の誕生日をお祝いします。集会で「のの様※の歌」をうたい、合掌をします。 ※ほとけ様を表す幼児語(愛称)季節のイベントとして、ハロウィンやクリスマスなども行います。 お昼寝用ふとんについて0歳~1歳クラスは敷ふとんにバスタオルを敷き、夏はバスタオル、冬はブランケットを掛けます。敷ふとんとブランケットは月の最終金曜日(土曜保育の方は土曜日)に、バスタオルは毎週末にお返ししますので、週明けにお持ちください。2歳~年少クラスは園のお昼寝マットにバスタオルを敷き、夏はバスタオル、冬はブランケットを掛けます。同じくブランケットは月の最終金曜日(土曜保育の方は土曜日)に、バスタオルは毎週末にお返ししますので、週明けにお持ちください。年少クラスの2月を目安にお昼寝はしなくなります。 園外活動について近くの丸山公園をはじめ、公園やお散歩によく出掛けます。子ども達の成長、その日の体調、天気に合わせて活動を決めていますので、天気が良くても園外活動を必ず毎日行う訳ではありません。 外部講師による指導教室について外部講師による指導教室は行っておりません。お弁当持参についてお弁当持参日は、秋の遠足と年始の中央卸売市場の休場日、年度末の厨房点検の日のみです。ただし、年長組は水族館等のお出掛け時に持参頂く場合がありますので、多くても年5回です。 職員の配置について名古屋市の配置基準に基づき、職員を配置しています。全クラス複数担任とし、22名の保育士と、正看護師が1名、保育補助者1名が在籍し保育しています。その他栄養士2名、調理員2名、事務員2名が在籍しています。(上記全職員のうち8名はパート職員)園での投薬について投薬は医療行為にあたるため、保護者の依頼に基づき、園で投薬を行います。(朝夕2回の投薬に出来る場合もありますので、保育園に通園している旨を医療機関にお伝えください。)その日の分のみ(液体の場合も小分けして)「投薬依頼書」に記入し、必ず職員に手渡し下さい。